医療法人社団 山本記念会 山本記念病院

〒224-0024
神奈川県横浜市都筑区東山田町1552

045-593-2211(代表)

山本記念会トップ

検査のご案内

HOME > 検査のご案内 > 超音波検査

超音波検査

超音波は人間の耳には聞こえない高い周波数の音波で、一定方向に強く反射され、直進性が高いという性質があります。これを利用して各臓器に超音波を発信し、そこから返ってくるエコー(反射波)を受診し、コンピューター処理で画像化して診断するのが超音波検査(エコー検査)です。従って、放射線を用いていませんので、人体にまったく無害で侵襲のない検査方法です。

腹部超音波検査

この検査で調べられる臓器は、肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓です。特に、胆石・胆嚢ポリープ・胆嚢癌・肝臓癌・肝血管腫・肝硬変・脂肪肝・慢性膵炎・膵臓癌・腹部大動脈瘤・腎臓癌・腎結石などを発見・診断できます。

検査方法

基本的に、腹部内に空気が多く存在すると音波が通らず、検査が十分にできません。食後に検査すると、胃や腸にガスが発生しやすくなるため、検査前日の夜9時以降お食事などは控えていただきます。(予約時にご指導いたします。)
検査当日は、検査台に仰向けに寝ていただき、腹部を十分に広く出すためズボンやスカートは腰の骨位まで下げていただきます。そのあと、皮膚と音波を出す探触子(プローブ)との間に空気が入らないようにするため、腹部にゼリーを塗ります。プローブを腹部に押し当てて、各臓器の画像をテレビモニターにて観察します。医師の指示にて、患者様には息を吸い込んで、短時間呼吸を止めていただいたりしながら検査を行います。また、横向きや座った姿勢をとっていただくこともございます。検査結果は、通常10分少々で終了します。

検査予約(検査日:火・水・金)

原則的に、内科外来診察後の予約検査となり、熟練した内科医師が検査を行います。
ただし、緊急検査の必要性がある場合は、当日でも対応いたします。

注意事項

腹部超音波検査は、腹部臓器の診断には大変有用な検査方法ですが、この検査だけで全ての病気が分かるとは限りません。また、過度に太っている方や胃や腸の中にガスが多くたまっている方の場合、そして、息を短時間止めていただくような簡単な指示に従えないような方の場合、十分な観察ができないこともございます。従いまして、他の検査(X線CT検査など)を併用して行うこともございます。

腎・尿路・膀胱・前立腺の超音波検査

腎臓・尿路・膀胱・前立腺の腫瘍や結石、前立腺肥大症などを診断することができます。また、膀胱内の残尿量を測定することにより、過活動膀胱や前立腺肥大症の診断や、病状評価を行うことも可能です。

検査方法

基本的に膀胱内に尿が貯留しているほうが詳しく観察することができますので、検査直前まで排尿を我慢していただきます。(検査予約時にご指導いたします。)
検査当日は、検査台に仰向けに寝ていただき、下腹部を十分に広く出すため、ズボンや下着を恥骨部まで下げていただきます。その後、皮膚と音波を出す探触子(プローブ)との間に空気が入らないようにするため、下腹部にゼリーを塗ります。プローブを腹部に押し当てて、各臓器の画像をテレビモニターにて観察します。
検査時間は、通常10分少々で終了します。

検査予約(検査日:金)

原則的には、泌尿器科外来診察後の予約検査となり、熟練した泌尿器科医師が検査を行います。ただし、緊急検査の必要性がある場合は、当日でも対応いたします。

注意事項

この検査だけで全ての病気が分かるとは限りません。従いまして、他の検査(X線CT検査など)を併用して行うこともございます。

心臓超音波検査(心エコー検査)

心臓や弁などの動きを観察する検査です。心臓機能の評価や、弁膜症などの病気を診断することができます。

検査方法

検査当日は、検査台に仰向けに寝ていただき(多少の体位の変換はあります)、胸部を十分に広く出すため、シャツなどを上までまくるか脱いでいただきます。その後、皮膚と音波を出す探触子(プローブ)との間に空気が入らないようにするため、胸部にゼリーを塗ります。プローブを胸部に押し当てて、心臓の画像をテレビモニターにて観察します。
検査時間は、通常10分少々で終了します。

検査予約(検査日:月)

原則的には、内科もしくは循環器内科外来診察後の予約検査となり、熟練した循環器内科医師が検査を行います。ただし、緊急検査の必要性がある場合は、当日(月曜日に限る)でも対応いたします。

注意事項

この検査だけで全ての病気が分かるとは限りません。詳しくは医師にお問い合わせください。

頸動脈エコー検査

頸動脈の動脈硬化の程度や、狭窄の有無などを調べる検査です。特に、糖尿病・高血圧・脂質異常症(高LDL血症など)、肥満(メタボリック症候群)等の疾患をお持ちの患者様は、動脈硬化の程度(血管障害のリスク)を調べることをお勧めします。
また、脳梗塞急性期の病型診断にも用いられます。

検査方法

検査当日は、検査台に仰向けに寝ていただき、頸部を十分に広く出すため、えり等のあるシャツの場合は、脱いでいただきます。その後、皮膚と音波を出す探触子(プローブ)との間に空気が入らないようにするため、頸部にゼリーを塗ります。プローブを頸部に押し当てて、頸動脈の画像をテレビモニターにて観察します。
検査時間は、通常10分少々で終了します。

検査予約(検査日:火・水・金)

原則的には、内科外来診察後の予約検査となり、熟練した医師が検査を行います。

当院で扱う超音波を用いた特殊な検査・治療

エコー下肝生検検査

慢性肝疾患の診断や、病気の進行具合を診断するために、肝臓の一部の組織を採取して詳しく調べる検査です。また、腹部超音波検査やX線CT検査などの画像検査では、診断が困難な肝臓腫瘍の診断のため、腫瘍の一部組織を採取することもできます。
当院では、肝臓の組織を安全に採取するため、超音波装置を用いて肝臓に針を刺すことができます。基本的には当院では1泊2日の入院にて行っておりますので、詳しくは内科担当医師にご相談ください。

経皮経肝胆道ドレナージ術・経皮経肝胆嚢ドレナージ術・肝膿瘍ドレナージ術・肝嚢胞エタノール固定術など。

超音波診断装置を用いた特殊な治療手段です。詳細は担当医師にご相談ください。

当院に導入されている超音波診断装置の紹介

日立

〒224-0024 
神奈川県横浜市都筑区東山田町1552
045-593-2211(代表)

Copyright © 2019 Yamamoto Kinen Kai. All rights reserved.